2019年7月7日坂上指原のつぶれない店であんこ好き川田裕美アナおすすめのわらび餅=あんわらびは成城あんやの商品! 林修も推薦!場所や営業時間・アクセス・茶房も併設! メニュー・値段・特徴・日持ちは?口コミ・評判?
Contents
坂上指原つぶれない店・わらび餅=あんわらび登場!
2019年7月7日、坂上指原のつぶれない店に美味しそう~なわらび餅が登場しましたね!
あんこ大好きでマニアの川田裕美アナウンサーおすすめのわらび餅ですから、間違いないでしょう♡
あの林修先生お薦めの和菓子店でもあるんですよ☆

成城あんやの場所・営業時間・アクセスは?
成城あんや
住所 157-0066 東京都世田谷区成城6-5-27
アクセス
小田急線成城学園前
北口または西口より徒歩1分
電 話 03-3483-5537
FAX 03-3483-5268
営業時間 9:00 ~ 20:00
元旦以外原則無休 年末年始の営業について
(年2日程度のメンテナンス休業有り)
店内奥にはなんと茶房も併設!美味しい生菓子やお茶・甘味がその場で食べられるそうですよ! これからの季節、かき氷も絶品!
うどんやお餅で軽食ランチにも♪
営業時間 10:00~19:30(ラストオーダー19:00)
元旦以外原則無休
成城あんやのメニューは? 値段や特徴・日持ちは?
通年メニュー
かのこ餅 140円+税
日持ち2日
もち粉使用のもちもちどらやき風生地に、自慢のつぶあんをはさんだ成城あんやの人気菓子!「鹿の子」のような焼き目が名前の由来だそうです。

あんわらび 240円+税
日持ち3日
こちらが『坂上指原のつぶれない店』で川田裕美アナが紹介したあんわらび!
キューブ状のわらび餅、珍しいですよね!あんを包んでいるのではなく、餅自体に餡をねりこんだわらび餅で、独特の噛み応えが人気だそうです。食べてみたい~♡
通常メニューなので、年中食べられるみたいです! 嬉しいですね(*’▽’)

豆大福 210円+税
日持ち当日

草大福 210円+税
(2月~6月頃)
日持ち当日

あわ大福 210円+税
(9月~1月頃)
日持ち当日

きみしぐれ 250円+税
(秋冬期限定)
日持ち2日
中にはこしあんが入っているそうです!

こめ粉サンド 210円+税
日持ち2日
米粉スポンジで求肥とこし餡をサンドイッチ。

あんや餅 250円+税
日持ち3日
こし餡入り、みそ餡入りの小さなお餅。

わらび餅 240円+税
日持ち当日
この通常タイプのわらび餅もあるんですね(*´▽`*)
柔らかいこしあんを包んだわらび餅。きなこは京都産の黒須きなこ。

わらび餅 1,050円+税
(箱入り・ナイフ・黄な粉・黒蜜付き)
日持ち当日
茶房で出ししているわらび餅。ナイフかはさみをぬらして小さくカットし、京都産黒須きなこ、種子島産黒蜜をかけて食べるそうです。
うわーぷるるん、生感ハンパないですね~

けしの実餅 160円+税
日持ち4日

あんや最中 150円+税
日持ち5日

和味あいす 各290円+税
日持ち14日
「和三盆たまご」「抹茶」「黄な粉」「こしあん」の4種。

やめてー成城あんやのあんわらびいつも買ってるから!美味しいから紹介しないでー (´∩ω∩`)
— kagaminっ (@kagaminhana) July 7, 2019
最近あんや出てくるなぁ!あんわらびは今度は家帰る時買って帰ろうと思ってたんだけど…なくなるのは困るw
— うりぼう (@berry_46brex) July 7, 2019
おもち自体にあんを練り込んだわらびもち。
とろとろしたあんこに、むっちむちしたお餅。
変わった歯応えが楽しめる和菓子。あんこが入ってるのにあんま甘くないのも不思議。
成城マダム御用達のお店『成城あんや』のあんわらびはもちろん、何でも美味しそうですね!
行ってみたいです~(≧▽≦)♪