美味しいもの大好き、食いしん坊のあんころんです。今回は、倉敷美観地区で行列が絶えないことで有名な大人気店『有鄰庵』を紹介します。看板メニューは「しあわせプリン」。
海外からも、はるばる食べに来るこのプリン!最新のお持ち帰り情報もお伝えします。
Contents
お店情報
有鄰庵
住所:岡山県倉敷市本町2-15
営業時間 11:00~その日の商品がなくなるまで
定休日 不定休
TEL 086-426-1180
皆さん、しあわせになりたいですかー?(猪木風に。笑)
なりたいですよね~!
倉敷には、食べると「しあわせになれると評判のプリン」があるんです。
ただこちらのお店、開店前から人が並び、いつ行っても行列が絶えません。
早めのご訪問をおすすめします!
メニュー
たまごかけごはん単品 650円(ご飯と卵おかわり自由)
+プリン+ドリンクのセット 1,500円
しあわせプリン 350円
桃ジュース 600円

たまごかけご飯や桃ジュースも美味しい
築100年の古民家の土間には、樹齢900年のトチノキのテーブルの相席シートが。
また、畳の上のにはちゃぶ台席、冬にはこたつ席もお目見えします。
ランチのたまごかけごはんは、岡山県の高級食材・黄ニラを漬けこんだ醤油でいただき、
薬味にはすった生姜、机にはふりかけと天かすも用意されています。
卵はぷりっ、こんもりとして、黄ニラ醤油の味わい深い風味とからみあい、食が進む、すすむ。
お米は、映画「奇跡のリンゴ」でも知られる、木村式自然栽培で育てた岡山県産の『朝日』が食べられますよ!
あと、おすすめは桃ジュース。岡山県出身の女性吹きガラス作家さんが創作したなまめかしい「桃尻グラス」に入ってきます。
この素敵なグラスは、16,200円(税込)で販売も。プレゼントにもイイですね。
噂の「しあわせプリン」、お持ち帰りはできるの?
そしていよいよ「しあわせプリン」とご対面。
1個ずつ全て手作業で顔が描かれているので、みんな違って、みんないい!
基本、笑顔のプリンですが、100個に1個、泣き顔プリンがあり、そのレアプリンGETのために足繁く通うお客さんもいるのだとか。
店員さんが桶に入れて持ってきてくれるので、ビビッと目があったかわいいプリンちゃんを選んでくださいね。
お味はとろっとろになめらかで、カラメルともジャストマッチ。
プリン×スマイルマークの木製スプーン×自分、みんなニコニコ、トリプルスマイル!
この「しあわせプリン」こちらのお店で買って持ち帰ることはできないのですが、姉妹店の『はれもけも』で買えます。
駅の方へ歩いて4分ほど、アーケードのあるえびす商店街の中、 美観地区寄りにあります。
値段も一緒です。
『はれもけも』
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2丁目17−16(倉敷駅からは歩いて8分)
086-486-5002
「しあわせプリンノート」には、しあわせレポートがいっぱい
店内には、このプリンを食べた後に結婚できたなど、お客さんのしあわせレポートがつまった「しあわせプリンノート」も。
そして「しあわせになれるプリンの食べ方」があるので、それはお店に行った時のお楽しみ♪店員さんに聞いてみてくださいね!(^^)!
ほっぺをほんのり赤らめたワンちゃんがキュートな、ミラクルパンナコッタも一見の価値ありですよ。
ちなみにこちら、カフェだけでなく、ゲストハウスもあるんです。
こんな和風の情緒たっぷりのお宿、特に海外からのゲストは大喜びだろうなぁと思います!
まとめ
倉敷美観地区、有隣庵の「しあわせプリン」、大切な家族や友人に持ち帰って、しあわせおすそ分けしてもイイですね(^_-)
皆さんも「しあわせプリン」を食べに、是非倉敷へ一度訪れてみてはいかがでしょうか。